人間は誰もが自分にしかできない使命を持ったダイヤモンドのような存在です。
その原石を輝かせてほしい。
一人一人が栄光の人生を歩み続けてほしい・・・
自身も我が使命を果たしたい・・・
そんな想いを込めて名付けました。
足育Lab Ta・Ta・Ta
2011年に我が子の足のトラブルを知ったことがきっかけで「足育」の活動をスタートしました。
子ども達の輝く未来を守り育みたいという想いが私の生きるベースになっています。
体の土台は足。家を建てる時も基礎が大事です。
足育Lab Ta・Ta・Taでは歩き出す前の準備期間である0歳からの育ちが大事であることを伝えています。
お家で実践できるように赤ちゃんから小学生までの足育教室を行なっています。
私自身、多くのお子さんと関わる中で0歳からが大事!と思っていましたが、「エビデンス」がないことを憂慮し、2020年から大学院で研究し修士課程を修了しました。
研究結果から0歳からの「はいはい」が大切であることを自信を持ってお伝えできるようになりました。
足育講座や足計測会、そしてBabyはぐ®︎トレーナーの養成を行なっています。
HUG CHILD発育サポート教室
発達に凸凹のある子ども達が、自分らしくありのままに生きるために何かできないかと思い児童発達支援と放課後等デイサービスの事業を2020年から開始しました。
私自身、障害のある妹がいることで、幼い頃からずっと障害福祉に想いを寄せていました。
専門職のスタッフと共に、子ども達の可能性を信じ、足育をベースの運動療法と、学習支援、SSTや感覚統合ができる多機能型の療育をおこなっています。
学研郡山 Ta・Ta・Ta教室
幼児さんから小学生までの子ども達の学習面をサポートしています。
基礎学力の定着と、自学自習で学習する力がつきます。一人一人に向き合い、学力と人間力の成長をサポートします。
Grandir(グランディール)
多くの子ども達と関わる中で、五感を育むことの大切さを日々感じています。
嗅覚は脳に直結しています。合成的につくりだされている香りと本物の香りは絶対的に違うことを実感しています。
また、お子さんの肌トラブルを相談されることが多く、メディカルに対応できる良質のアロマでママと子ども達がセルフメディケーションできるようにとの想いでGrandir(グランディール)を立ち上げました。
アトピーなどの肌トラブルや、ママのスキンケア、風邪等の感染症の予防など「家庭の救急箱」として活用できることがたくさんあります。
使用する精油は全てオートクチュールアロマ®Karinaの製品です。
欧州の厳しい分析機関の検査を通過しているメディカルグレードのカリーナの精油を使い、フランス式メディカルアロマテラピーが日常の生活の中で実践できます。
日本では雑貨の扱いになるアロマですが、エビデンスのある「本物」を使いこなせるようにサポートしていきます。
アロマクラフトのワークショップや、各種講座を開催します。
アクセス
合同会社グランツ
〒639-1131 奈良県大和郡山市野垣内町72番地15
Tel:0743−84−8350